じゆうちょう

プログラミングのこととか本のこととか

GIVE&TAKEを読んでの所感

概要

書店で平積みされていたのを見て、気になったので買ってみた。

自分が思う理想的な働き方に準ずる事が書いてあったので、気づきをまとめておく。

GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 (単行本)

GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 (単行本)

自分のタイプ

自分は相手によってGIVERになるかTAKERになるか分かれるタイプかなと。

傲慢な話だけど、自分には相手と自分を比較して能力の上下を測っている節がある。

自分より上だと思った人に対しては、TAKERとなってスキルを盗んでやろうとする。

自分より下だと思った人に対しては、GIVERとして自分が何を与えてあげられるか考える。

逆に言うと、上だと思う人には与えられないと考えるし、下だと思う人からは何も得られることはないと考えてる。

という自分の思考が結構明確になった。結構嫌なヤツ笑

GIVERであることのつらみ

GIVERであるということは、時にチームや周囲の成果を優先して自分の成果を手放すことになる。

この姿勢自体はとてもいいことだと思うし、そうありたい。

だけど一方で自分の評価、見え方を気にしてしまい自分の成果を優先してしまうこともある。

あとは周りの成果を優先する姿勢を、甘いとかただのお人好しみたいに見られるのではないかって怖さもある。

これは自分にとって結構大きな壁で、結構強く自分の心を持つ必要があるなと感じた。

GIVERである自分が周囲から受け入れられてるんだって自分自身で信じることが必要だと思う。

GIVERであることは覚悟が必要だ。

これからの姿勢

常に相手に何を与えられるかと考えるところからはじめたい。

特に先に書いたように自分より上だと自分が判断する人に対しても、自分はこの人に何を与えられるだろうと考えて行動するのは、今までの自分とは違いそう。

あとはGIVERであることによる成功体験があると自信につながるけど、本を読む限りそれには時間がかかりそうなので、辛抱強くやっていく必要があるなと。

そういう成功体験を求めてる時点でMATCHER的な思考になってしまっているのかな笑